今月のイチオシ

日本各地の公立美術館コレクションをあげました。 ※作品の画像は各図録より引用しており、どの図録も個性的で魅力的です。ぜひ手に取ってみてください。

速水御舟「女二題・其一」1931年(福島県立美術館所蔵、     東京美術「アート・ビギナーズ・コレクション」より))

前田青邨「細川ガラシャ夫人」1974年(「新潮日本美術文庫36」より)

小林古径「加賀鳶」1909年(朝日新聞社生誕110年記念 図録より)

安田靫彦「黄瀬川陣」上:右隻 1941年/下:左隻 1941年            ( 東京国立近代美術館所蔵 図録より)   

今村紫紅「時宗」1908年(東京国立近代美術館 図録より)

355年ぶりに建て替えられた神門

小平市「平櫛田中 彫刻美術館」に続く道にて

三輪山を御神体とする「大神神社」

大国主命を祀る出雲大社 他の神社とは左右逆のしめ縄

入り口の石碑に「夢窓国師古道場」

国宝「東塔」奈良時代 創建時の東西双塔の現存は當麻寺だけです

350段程の石段を登り楼門をくぐると奥に荘厳な佇まいの「金堂」

四天王寺の中門から五重塔、金堂、講堂を望む

「アリスの庭」と呼ばれる心地よい館内の中庭

柔らかな表情の間仕切り

室内から庭を望む

竹内栖鳳 (図録「竹内栖鳳 破壊と創生のエネルギー」より)

小野竹喬(笠岡市立竹喬美術館図録より)

浅井忠

梅原龍三郎「浅間山」1959年(東京国立近代美術館蔵)

橋本雅邦

川合玉堂

岡倉天心

横山大観「村童観猿翁」1893年(東京藝術大学大学美術館蔵)

福江島の大瀬崎灯台

平戸城から外海を望む

大浦天主堂

富山市ガラス美術館

参拝者でにぎわう善光寺

土門拳記念館

宍道湖から望む島根県立美術館

1941年「盛岡風景」/岩手県立美術館 図録より

宇都宮美術館とクレス・オルデンバーグ「中身に支えられたチューブ」

オフィス街にある植物園は「緑のオアシス」

大型掘立柱建物/三内丸山遺跡

旭川デザインセンターにて

黒部市から望む立山連峰

関門海峡

大通りの先に見える姫路城

烏城といわれる岡山城

福山城が聳える

木曽川からみえる富士山

おだやかな天竜川

美術館の庭園から相模湾を望む

美術館の屋上テラスより海を望む

出典:「ggg Books別冊-3 山名文夫」

出典:「余白を生きる ―甦る女流天才画家」桂ゆき/清流出版